2022.06.21
7月6日開催【ナレッジマネジメントから始める人的資本経営】オンラインセミナーのお知らせ
お申し込みはこちら
◆ナレッジマネジメントから始める人的資本経営◆
2021年7月より、経済産業省が主導する「人的資本経営の実現に向けた検討会」が開催され、
2022年5月に「人材版伊藤レポート2.0」が公表されました。そこでは持続的な企業価値向上に向けた人的資本経営のために、
企業が実行に移すべき取り組みについて網羅的に述べられているものの、
自社において具体的に何から着手すべきか悩まれている企業様もいらっしゃいます。
本セミナーでは人材戦略に求められる「個人・組織の活性化」に焦点を当て、
実現のために重要となるナレッジマネジメントへの取り組み方についてご紹介します。
◆こんな方におすすめ◆
・人的資本経営のための具体的なアクションを知りたい経営者の方
・ナレッジマネジメントの取り組みに課題を抱えている経営者、マネージャーの方
オンラインセミナー概要およびお申し込みフォーム
開催日時:7月6日(水)12:00-13:00
参加費:無料
定員:500名
お申し込みはこちら:ナレッジマネジメントから始める人的資本経営
※注意事項:同業企業の参加についてはご遠慮頂いております。予めご了承くださいませ。
◆登壇者のご紹介◆
<内田 孝輔 氏> モデレーター
プライズ株式会社
2004年早稲田大学政治経済学部卒業後、
アクセンチュア経営コンサルティング本部等にて多数の戦略・業務改革コンサルティング業務に従事。
その後、カカクコム食べログ本部等 3社にて新規事業の立ち上げおよび事業経営に従事した後、
不動産テックスタートアップ にて取締役COOとして業務改革、オペレーション組織立ち上げを中心とした幅広い企業経営に携わる。
2018年プライズ株式会社創業。
クラウド情報共有プラットフォーム「flouu(フロー)」を開発・提供し、
ナレッジマネジメントをはじめとした多くの企業の戦略・DXコンサルティングを行っている。
<岩田 佑介 氏> パネラー
社会保険労務士 / IPO・内部統制実務士
大手人材会社での組織人事コンサルタントを経て、
生命保険株式会社の人事部長として指名・報酬委員会の立ち上げ、取締役指名・報酬制度改革などを統括。
その後、銀行系シンクタンクにてグローバル大企業の役員報酬制度改革やサクセッションプラン策定などのプロジェクトに参画。
現在は社会保険労務士として主にベンチャー・スタートアップ企業のIPO支援や、
上場企業のコーポレートガバナンスのコンサルティングに従事している。
<秦 康雄> パネラー
株式会社パソナJOBHUB
取締役副社長執行役員 ワークスタイルイノベーション本部 本部長
1994年株式会社パソナ新卒入社。人材派遣ビジネスの営業に従事、2007年執行役員に就任。
その後、グループ会社への出向を経験し、BPO事業へ移行。
バックオフィス・物流・カスタマーセンター等、各社の多種多様なBPO会社の責任者として経営に従事。
現職パソナJOBHUBでは、フリーランスとして働く人財の才能を活用したリモートオペレーションスタイルのBPOサービスを構築。
新たなリソース活用による経営課題の解決方法を提唱。
◆問い合わせ先◆
株式会社パソナJOB HUB(担当/谷次、西)
E-mail:support@jobhub.jp
TEL:03-6832-2901